でもたまには進まんとね。


さあ!浸水やら何やら警報やら注意報やらで怖くなってきましたよ!


明日暴風警報がでたら学校は休講。

そしたら課題のレポートに時間を費やそう。

警報が出なかったら学校。

そしたら授業中は課題のレポートに時間を費やそう。

いやー不真面目だな私。


クラスメイツの黒猫が研修で千葉に行っちゃってるので少々寂しい。

しかし研修出発していきなり『ジブリ美術館てどこ?』はなかろう。

アンタ遊ぶ気なのか、そうなのか。


そんな中今日は卒業研究のテーマ提出で、先生に出してみたら門前払いでしたよー。

普段不真面目だとね、ネタも出てこねぇんですよハイ。

そりゃー病気とかテーマにすると広がらないのはわかっとりますさー。

じゃあケアとかに変えたほうが良いかしら?

元がインスリノーマとか肉腫とかだったから老後の病気⇒皆様のケア方法

につながるかなと思ったんだが、先生は病気=治療でしょ?獣医に聞いて終わりでしょ?

っちゅうとらえ方してらっしゃったみたいだ。

その場で治療の研究ではないことを伝える話術がなかったので

「へいへい、出直しまーす」ってふてくされてきました。

私かて治療法なんて結果見え見えで文献見りゃ終わるような目的も何もかけないようなテーマにはしませんよ。

そこまでバカじゃないですよ。何にしろ文献調査は広がらないし考察立てにくいし。

簡単なのは調教とかの実践型か、アンケート等の統計なんですよね。

病気関連で統計とろうと思ったんですが、もぉ病気自体がネタ広がらないとか。

別に治療法を研究するわけじゃねぇのにさーこのやろ担任め!


つーことでテーマの模索続行〜(ホントは9月2日に提出だったんだがね)




いやその前に科学館のレポしなきゃ!!

あ、そうそう。

大阪市科学館にね、自分の反射神経を試すところがあるんですよ。

ランプが光ったらスイッチを押せ!とか、音が鳴ったら!とか。

あれね、すっごい嵌りました。

くやしくて何回もするのですよ。

光のほうは自己新0.13秒。あっはっは。

音は難しいねー。

『ペー』って、バスのクラクションみたいな音がなるんですよ、で、鳴った瞬間にボタンを押すと。

音楽やってるからできるんじゃないのとか言われたんですが、

機械相手だと無理ですね。

普段音を合わせたり瞬間の音聞いたりは人相手ですから。

相手と音がびしっと揃ったり、相手の音に素早く反応できるのも、

相手と『気』をあわせたり、お互いの『気』を感じたりでやってるのでね。

機会は本当に前触れも何もないから、難しい。

ムキになって何度もリベンジしてました。

途中で、いつの間にか後ろから見てた担任が『ペー』って

音マネしやがるんですよ。あほぅ。

「センセそれはアカンわ〜ナシやわ〜」とか後ろを振り向きながら言ってると音が鳴った。

ので後ろ向いたまま押したら0.16。結構できるもんだなアタシ(平均は0.20)

結局音の自己ベストは0.15!いやっほう見たか担任!!


科学館は4階に分かれていて、宇宙、発電、体験、身近な科学にわかれてます。

どれもわかりやすくて何よりおもしろい。

「うおー!すげぇ!」の連発でした。

さらにプラネタリウムもあってステキ!キレイでした・・・!!


さて、レポートをすると見せかけつつも睡眠をとります。